269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-09-22 09月22日-07号

三の丸地区整備構想では、市民会館跡地だけでなく、周辺民有地を含めた一体の街区として、観光バス乗降場駐車場広場等整備をはじめ、城跡にふさわしい活用検討することとしており、短期計画として位置づけています。そして、本構想には、区域内にある一部の民有地市有地化を基本に検討すると記述されています。

小田原市議会 2022-06-20 06月20日-05号

なお、あくまで私見となりますが、ハルネ小田原エレベーター設置すべき最適な階段等として、小田原駅前ビル側のアーケードが設置されている歩道部分に、近接して設置されている2か所の階段のうち、いずれかの階段、及び東口駅前ロータリー広場東側部分の「身障者乗降場」付近エスカレーターが併設されている階段の計2か所が、地上からのエレベーター設置する場合に、雨天等の際の状況なども考慮し、好ましいと考えますので

小田原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

また、送迎目的とする一般車両の多くが、既設の一般車乗降場ではなく、駅舎側バスタクシー乗降場付近を利用しており、車両同士の錯綜を招いております。このように、広場利用のルールが守られていない状況は、大きな課題であると認識してございます。 次に、小田原西口の再開発事業検討している場所と、その一体的な検討が必要な理由について質問がございました。

藤沢市議会 2022-02-09 令和 4年 2月 藤沢都心部再生・公共施設再整備特別委員会-02月09日-01号

西智 委員 今挙げていただいたこともよいと思うんですが、国交省駅前空間の配置の考え方を示していて、また、他の自治体でも行っている事例があるんですが、自家用車の乗降場や、タクシープール――藤沢駅の南口にありますが、これを駅前広場から移動して、周辺空間確保をすることで、駅前歩行空間の拡張を図ることができるということを――こういったことも有効な手段だと考えますが、お考えをお聞かせください。

小田原市議会 2021-12-10 12月10日-03号

次に、小田原西口広場一般車乗降場についてですが、駐車禁止注意喚起看板設置しましたが、その後のこの乗降場状況について、どのような変化があり、どのような点で改善されてきたのかお伺いいたします。 大項目2、教育現場における人材確保について。 (1)教員採用試験受験倍率の現状と本市への影響についてお伺いしてまいります。 全国的に教員人材不足が叫ばれております。

藤沢市議会 2021-10-04 令和 3年 9月 決算特別委員会-10月04日-06号

◎山原 道路整備課課長補佐 片瀬江ノ島駅の駐輪場整備とともに、交通空間として暫定整備をした広場につきましては、地域住民の駅への送迎車両転回場所として利用されていたり、タクシー乗降場として利用されている状況でございます。また、駐輪場整備したことによりまして、今まで乱雑に路上駐輪されていた自転車がなくなり、歩行者安全確保が図られたと周辺商店街方々から伺っております。

厚木市議会 2021-09-24 令和3年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2021-09-24

その際、対象となっている事業公管金の場合には、デッキ工事とか、あと一般車乗降場とか、それから交通バスセンターバスターミナルですか、そこの路面の工事とかがあると思うのですけれども、その工事執行残というか入札残、こういうものがあると思うのですけれども、これの精算というのはどこでどうやるのか。

小田原市議会 2021-09-17 09月17日-05号

構想における「短期計画整備方針」では、「観光バス乗降場駐車場広場等整備をはじめ、城跡に相応しい活用検討する」としておりますが、その後の状況変化などを踏まえ、活用計画の中で整備機能を再検討いたします。なお、「三の丸地区整備構想」では、短期、中期、長期と段階的な整備を進めることとしておりまして、大手門復元検討につきましては、長期計画に位置づけているところでございます。 

藤沢市議会 2021-09-01 令和 3年 9月 定例会-09月01日-01号

24ページにお移りいただきまして、第33条から、29ページの第43条につきましては、旅客特定車両停留施設の通路、出入口、エレベーター傾斜路エスカレーター階段乗降場、運行情報提供設備、便所、乗車券等販売所待合所及び案内所券売機などの構造について追加するものでございます。  附則につきましては、条例の施行期日を公布の日と定めるものでございます。  

小田原市議会 2021-06-17 06月17日-04号

また、構想短期計画の中の「整備方針」では、「観光バス乗降場駐車場広場等整備をはじめ、城跡に相応しい活用検討する」としておりますが、その後の状況変化などを踏まえ、今年度、整備機能を再検討する予定であり、駐車場必要性についても改めて検討をいたします。 次に、市民会館前の横断歩道橋について質問がございました。

厚木市議会 2021-06-14 令和3年第4回会議(第3日) 本文 2021-06-14

165 ◯7番 井上敏夫議員 あそこは補助金もあるのですけれども、まずは公共施設管理者負担金では、一般車乗降場を800平米増やしたのですね。そこの部分金額。それから、デッキを造りましたね。あのデッキも厚木市が施行したわけではなくて、組合に委託して造ったわけですから、そのデッキ部分補助金で出したなら補助金額

伊勢原市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会(第5日) 本文

なぜなら、年末に行われている市内10大ニュースでは、平成29年は、つゆきビルのことが2位、平成30年は、暫定バス乗降場ができたことが1位と、市民の関心が北口にあると結果に表れました。  創政会においてもこれまで、駅北口周辺整備事業について住民協議会を開催し、市民意見の集約に努めてまいりました。

厚木市議会 2021-03-03 令和3年第2回会議(第4日) 本文 2021-03-03

72 ◯鈴木 登市街地整備担当部長 その前に、今の一般車乗降場により、高さとかビル構造が変わったのではないかというまず1点目のお話ですけれども、一般車乗降場設置したことにより、再開発ビルの高さも容積率も緩和されたということは基本的にございません。ただし、一般車乗降場設置しなかった場合は建物の形態が変わっていた、そういう可能性はございます。  

川崎市議会 2021-02-10 令和 3年  2月まちづくり委員会−02月10日-01号

川崎東口地区においては、路上荷さばきが見受けられるほか、企業送迎バス増加待機タクシー等による交通流動阻害などの課題が生じておりますが、このような中、小川バス乗降場供用開始や、京急川崎西口地区の再開発等検討されるなど、課題解決を図る上で大きな転換期を迎えており、こうした機会を的確に捉え、まちづくりと連携した一層の総合的かつ計画的な駐車対策を推進するため、川崎東口地区駐車対策推進計画

海老名市議会 2020-12-10 令和 2年12月 第4回定例会−12月10日-02号

西口中心広場は、日常的には一般車乗降場として利用されておりますけれども、イベント開催時などには、来街者を迎える空間として活用することも可能としてございます。それから、プロムナードでございますけれども、歩行者の休憩や散策を目的とするだけではなくて、広い空間、幅員がちょっと広めになっておりますので、こういったところをうまく活用いただいて、イベント等によるにぎわいの創出も想定してございます。

川崎市議会 2020-12-07 令和 2年 12月まちづくり委員会−12月07日-01号

川崎東口地区においては、路上荷さばきが見受けられるほか、企業送迎バス増加待機タクシー等による交通流動阻害などの課題が生じておりますが、このような中、小川バス乗降場供用開始や、京急川崎西口地区の再開発等検討されるなど、課題解決を図る上で大きな転換期を迎えており、こうした機会を的確に捉え、まちづくりと連携した一層の総合的かつ計画的な駐車対策を推進する川崎東口地区駐車対策推進計画の策定を